スローとはつながり。

スローフード横浜・鎌倉


なんらかのつながりで、この社会は回っている。

人間とは本来、共に生きる動物だ。

共に生きることは、とても面倒くさい。

時間がかかる。

つまり、生きるということは本質的に遅い営みなのだ。

スローフードでは、支部のことをコンビビウムという。

コンビビウムとは、イタリア語で共に、生きる、ということ。

つまり、スローフードとは、つながり。

命のつながり。

人と人。人と地域。

人と自然とのつながりを取り戻そうという試み。

スローフード横浜・鎌倉

スローフード横浜・鎌倉は会員に支えられたエコ・ガストロノミーです。ファ ースト・フードやファーストライフ、地域食の伝統喪失に立ち向かい、普 段の食に対する関心、どこから来るのか、どのような味がするのか、私た ちの食の選択が世界にどのような影響を与えるかなどの、人々の普段の食 への関心に答える形で2016年にコンヴィヴィウムとして創立されました。